
✅ブログ1ヵ月目の結果
- 記事数:7記事
- アクセス数:943pv
- ユーザー数:52名
- 収益:100円(アフィリエイト)
☑2020/1月のブログ収益:100円
☑ブログ更新数:7記事ブログ始めた最初の月の収益は100円でした。収益元はアフィリエイトです。稼ぐって難しい。
ブログ更新は3日に1記事。本業終わってからの3時間の作業なので、1記事書くのに9時間くらいかかっています。#初心者ブロガー月収5万達成までの記録— rats⭐OLブロガー (@RATS86083762) January 31, 2020
ブログ1ヵ月の運営レポート
記事数:7記事
7記事の投稿を行いました(2020年1月10日にブログ開始)。
記事作成に思ったより時間がかかり、1記事作成するのに9時間ほどを要しました。
本業から帰宅してからの3時間ほどで記事作成を行っていたので、3日に1回の頻度での投稿となりました。
アクセス数:943pv
ページビュー数(閲覧されたページの合計数)は943pvでした。
ユーザー数:52名
ユーザー数は全部で52名でした。
そのうちSocial(SNSからの流客)が31名、
Direct(お気に入り登録や、URLを直接入力しての訪問)が20名、
Organic Search(google検索から)が2名でした。
収益:100円
収益は100円でした。
A8ネットというアフィリエイトからの収益です。
1ヶ月のブログ運営で意識したこと
1ヵ月のブログ運営で意識したことは、以下の5つです。
✅3日に1回は記事の投稿を行う
(記事数を稼ぐため、記事を書く習慣をつけるため)
✅記事を書く時は記事の構成を決めてから書き始める
(記事作成をスムーズにするため)
✅記事作成の際は、「結論→理由→具体例→再び結論」を意識する
(読みやすい記事を書くため)
✅キーワード選定をしっかり行う
(SEO対策のため)
✅Twitterでの発信を行う(1日に3ツイートほど)
(Twitterからの流客を行い多くの人にブログを見てもらうため)
✅3日に1回は記事の投稿を行う
3日に1回は記事の投稿を行うようにしていました。
理由は2つあり、1つ目は「1年以内に記事数100本を目指しているから」です。
ブログのアクセスアップに必要な記事は100本と言われており、100本書くと約1万pvほどになるそうです(個人によるとは思います)。

2つ目の理由は、「記事を書く習慣をつけるため」です。
記事数100本を達成する、というのは相当ハードですので、習慣化しなければ確実に達成できません。
1年以内に記事数100本達成という事は、
365(日)÷100(記事数)=3.65日 に1回は記事投稿、ということになります。

✅記事を書く時は記事の構成を決めてから書き始める
記事を書く時は、初めに構成(タイトルと見出しを先に決める)を決めるようにしていました。
まっさらの状態で1から順番に書くより、最初に見出しを決めておくことで頭が整理され、スムーズに記事を書くことができました。
ブログ記事作成~記事投稿までの時間を短縮させるために、記事構成は必須ですね。
✅記事作成の際は、「結論→理由→具体例→再び結論」を意識する
この文章の書き方が一番読みやすい文章になると思っています。
読者の方は記事の端から端までしっかり読む人は少ないです。

その後に理由→具体例→再び結論という流れにより、結論に説得力を出します。
✅キーワード選定をしっかり行う
SEO対策(検索で上位表示させるための対策)として、キーワード選定は重要なため、キーワード選定をしっかり行いました。
キーワード選定は主にRelated キーワードというツールを使い、どういうキーワードで検索されているかを確認しながら選定を行いました。
✅Twitterでの発信を行う(1日に3ツイートほど)
検索での流入だけでなく、SNSからの流入もさせるため、Twitterでの発信を行いました。
ツイート内容↓↓
ブログ記事更新のお知らせ
有益ツイート
ブログ運営
Twitter運営での分析ツイート
有名ブロガーさんのブログ記事レビュー
実際のツイート↓↓
1ヵ月のブログ運営の考察
考察①習慣化の大切さ
副業でブログ執筆を続けるには、習慣化が必須だと感じました。
ブログ1ヵ月目の私が今すべきことは、
・とにかく記事を更新すること、同時進行でライティング力をつけること
・ブログ記事作成のための情報収集を行う事
・SNSでの発信を行いブログに流客させること
でした。
私は副業でブログ運営を行っているため、最初は「ブログを書くことで精一杯で、とてもSNS運用などしてられない!」
と思っていましたが、
通勤・帰宅中(バス内)にツイートを行う・ブログは帰宅してからの3時間で執筆、と習慣づけたところ、
今のところブログ開始してから毎日続けることができています。

考察③SNSの発信は必須
アナリティクスの結果でもあったように、私のブログはSNSからのユーザーが訳6割もおり、一番多い結果となっています。
SNSには多くのブロガーさんがいてそれぞれ発信を行っているので、とても活気づいています。
SNSユーザーにブログを読んでもらうためには、以下の行動が大切だと感じました。
✅有益ツイートをする
✅有名ブロガーさんに絡んで自分のアカウントを多くのユーザーに知ってもらう
✅プロフィール欄を充実させ、興味を持ってもらう
特に有名ブロガーさんに自分のツイートをリツイートしてもらうと、自分のツイートが多くのユーザーに読まれることになります。その分自分のTwitterアカウントのアクセスも上がりますし、フォロワーも増え、そこからブログのアクセスが流入することになります。

ブログ1ヵ月目の人気記事・おすすめ記事の紹介
ブログ1ヵ月目の人気記事はこちらでした。
おすすめ記事もぜひ読んでみてください。
人気記事
-
-
【電子マネー】QUICPay(クイックペイ)とは?使い方解説
QUICPay、みなさん使っていますか? レジの前で並んでいると、たまに「クイックペイ♪」と音が聞こえたことがあるのではないでしょうか。 電子マネー決済の中でも、QUICP ...
続きを見る
おすすめ記事
-
-
クレジットカードを作るならポイントサイトから発行すべき!【高額案件です】
「ポイントサイト」を経由してクレジットカードを発行するだけで、多くのポイントがもらえます!もらったポイントは、現金や他のポイントに移行して使用できます。 クレジットカードを発行する時、あ ...
続きを見る
2ヶ月の目標
2か月目の目標は、
✅ブログ記事12記事投稿(3日に1回投稿継続)
✅pv数5000
✅有料テーマ「アフィンガー」を導入する
✅Googleアドセンスに登録する
✅twitterフォロワー100人
です!
1ヵ月目に経験したことを生かして、改善を行いながらブログ運営を行っていきたいと思います。
また結果報告します。